民間非営利団体の活動紹介です

ストリートチルドレンを考える会 メキシコのストリートチルドレンの問題を考える事で、日本、世界の子どもたちの未来を考えるグループ。
JANIC 国際協力NGOセンター。名前の通り、NGOの活動を推進する機関。NGOの事ならこちらにどうぞ。
PRACA
ポルトガル語で広場の意味。世界の子どもに関する問題を考えていきます。世界子ども通信「PRACA」を出版。
国際子ども権利センター 地球に生きる子どもたちの権利を実現するために、「子どもの権利条約」「子ども協力」「開発教育」の3つの柱を中心に市民参加による国際協力活動を行うNGO(民間の国際ボランティア団体)です。
コンシャス・コンシューマー コンシャス コンシューマーは「意識のある消費者になりたいという意味を込めています。 フェアトレードと情報発信を行っています。
ラリグラスジャパン 女性の自立と意識改革を目指して支援活動を開始し、農村で識字教育、収入向上プログラム、保険衛生プログラムなどを実施。
日本環境保護国際交流会(J.E.E.) 環境問題をテーマに、情報の発信と人的交流を目的として活動している国際的な非営利の市民グループです。
インターナショナル・ウォーター・プロジェクト(IWP) アフリカや東南アジアなど水に困っている国々に対し、水を容易に確保できるよう、少人数で深井戸を掘削する「上総掘り」技術の普及活動をしているボランティアグループです。
パレスチナオリーブ 仙台を中心にして活動している団体です。イスラエル内のパレスチナ人は、今も困難な地位に置かれています。現地を訪問・交流しながらフェアトレードのオリーブオイルなどの販売を行っています。
ヒューマンライツ・ナウ 法律家、研究者、ジャーナリスト、NGO関係者などが主体となって世界で確立された人権水準を国内外で実現するための人権NGOです。
C-Rights 地球に生きる子どもたちの権利を実現するために「子どもの権利条約」「南のこども支援」「開発教育」の3つの柱を中心に市民参加による活動を行う NGO(民間の国際協力団体)です。
ACE ACE 児童労働を考えるNGO。開発教育、キャンペーン、メールマガジンやWEBを通じて児童労働を知らせる活動のほか、アドボカシーやネットワーク活動もしている。グローバルマーチの日本コーディネーター。